ふとんリネット

こちらはふとんの宅配クリーニングです。 衣類保管は別サイトから。

ふとんリネット

どうして布団にカビが生えるの?原因と対策

人は寝ている間にコップ1杯分程度の汗をかきます。
この寝汗の多くを吸収するのが敷布団で、寝汗の約70%を吸収していると言われています。

カビが好むのは汗などの水分と、皮脂やふけなどの汚れ。

ベビー布団とは、そんな赤ちゃんの特徴に合わせて作られた赤ちゃん専用の布団のことです。
大人用の布団との大きな違いとしては、敷布団の固さがあります。

吸収した水分は徐々に下の方に染み込んでいくため、布団の裏側(床に接している面)は湿度が高く、カビが発生しやすい環境となってしまっています。

最近は吸湿性の高い畳の上ではなく、吸湿性の低いフローリングの上に布団を敷いていることも多く、それが余計にカビを発生させやすくしていることも。

布団のカビが人体に与える影響

布団にカビが生えていると睡眠時にカビを大量に吸い込むことになってしまいます。

カビを吸い込むことでアレルギーなどが発症してしまうことも。

カビの胞子を吸い込むことで起きてしまうアレルギー症状には、喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎などがあります。

布団にカビを生やさない対策

布団の湿気対策をするとカビが生えにくくなります。

天気の良い日には10〜15時ぐらいまで天日干しをするのが有効です。
天日干し時には水分を多く含んでいる、床と接している「布団の裏側」を太陽に当てるようにしてください。
また、布団乾燥機も湿気を取り除くのに効果的。梅雨の時期などにもおすすめです。

押入れにしまう時は、布団の下や左右にスノコを敷くと風の流れができて湿気対策になります。

湿気の他にも、皮脂やふけなどの汚れもカビが発生する原因に。
年に1〜2回は掛け布団や敷布団はクリーニングに出して丸洗いすることがおすすめです。

布団にカビが生えてしまったら

カビが広範囲に発生してしまったら、カビを落としきるのが難しいので処分しましょう。
カビを発生させないためには、日頃から湿気を取り除き、年に1〜2回はクリーニングに出して汚れを取り除きましょう。

宅配クリーニングの「ふとんリネット」なら自宅から出せるので、持ち運ぶ手間もなし。
楽ちんですよ!