ふとんリネット

こちらはふとんの宅配クリーニングです。 衣類保管は別サイトから。

ふとんリネット

布団におねしょされたら
「あわてず迅速に対処!」

お布団におねしょをされると困ってしまいますよね。
昔は自分でもしていたはずですが、いざその始末をする立場になったらよくわからないという方は多いようです。

しかし、ゆっくりと考えている暇はありません。
おねしょの対処はスピード勝負です。

水分と臭いにはすぐ対処

家に紙おむつがあるならラッキーです!
紙おむつを開いてお布団の濡れている部分に押し当ててください。
紙おむつが無ければ雑巾などでも良いので、まずは吸水能力の高いアイテムを使って、できる限り水分を布団から取り除きましょう。

臭いも早く対処したいところです。
おしっこの匂いの成分はアンモニアです。
体内では尿素として存在し、体外に排出されて雑菌と混ざり分解された時にアンモニアとなります。これが臭いの元です。

アンモニアはアルカリ性なので、酸が効きます。
クエン酸水や酢水をスプレーするとアンモニア臭を中和消臭できます。

<クエン酸水スプレーの作り方>
水200ml、クエン酸小さじ1杯をスプレーボトルに入れる。

<酢水スプレーの作り方>
水:酢=1:1の割合でスプレーボトルに入れる。

クエン酸水も酢水も、飛沫を吸い込むとむせてしまうので、窓を開けるなど換気のいい場所で使いましょう。

自宅で洗えるものは洗濯や応急処置を!

おねしょ汚れはおしっこの汚れなので、掛け布団やシーツなど、家庭で洗えるものはすぐに洗いましょう。

敷き布団など大きなサイズの布団は家庭で丸洗いすることが難しいため、応急処置として40℃くらいのお湯をおねしょされた部分に注いで!
ある程度の汚れを落とすことができます。

ちなみに、熱湯をかけるのはNG。おしっこに微量含まれるタンパク質が固まってしまい、汚れが取れなくなってしまいます。

応急処置をした後は、布団はクリーニングに出すことをおすすめします。

おねしょをした布団を乾かす方法

おねしょをしたお布団をいきなり乾かしたら汚れや匂いが定着してしまいます。
おねしょの部分を部分洗いして、水気を吸い取ってから乾燥させます。

天気のいい日なら日当たりのいいところに広げて干しましょう。
定期的に裏返して表面と裏面をしっかり乾燥させましょう。
雨の日の場合はドライヤーで根気強く乾かすか、布団乾燥機を使うのが良いでしょう。

おねしょは前もって予測できないのが難しいところですが、頻繁におねしょをしてしまう場合は「おねしょシート」などを利用するのもいいでしょう。